http://cafe-zenon.jp/news/?p=10011月24日 レンタルボックスのご紹介
こんばんわ!
CAFE ZENONのばしけんです。
本日は、エントランス右側に設置してある『レンタルボックス』のご紹介です。
『レンタルボックス』とは、小さな箱の中で様々なクリエーターさんの作品を期間限定で
展示販売する企画です。

ではでは、、、現在どんなクリエーターさんが参加しているかご紹介します。
まずはじめに、AROMA VITAさん。
これは元々ヘアメイクアップアーティストの立野さんが、「アロマをもっと身近に感じて欲しい・・」という
思いからはじまった企画。確かにアロマって興味あるけど、お洒落で高価で器具とかちょっと面倒・・・
という方が多いのでは?
もっと気軽に様々なシーンで使えたら毎日もっと楽しく元気になるよ!という
AROMA VITAの立野さんにCAFE ZENONが共感して、クリエーターコラボ商品をCAFE ZENONで
発表していこうというものです。
その名も 『 Creaters Aroma Spiral 』
色んなクリエーターの方々を巻き込んでアロマで面白いことやっていこうという事です。

まずは大人気イラストレーターのYOICHIROさんがコラボ!
アロマセットを入れる巾着袋にイラスト&直筆サイン入り★
アロマポット等の芳香器がなくても、いつでもどこでも簡単にアロマ テラピーを
楽しんで頂くためのアイテムです。
アロマボールにエッセンシャルオイルを数敵落とすだけで芳香浴が楽しめます!
実は私も使っているのですが、やさしいグレープフルーツの香りで本当に元気になれます。
いつも仕事でアイデアなどに行き詰ったときにリフレッシュしてくれる必須アイテム。
なんだかタバコの本数も減った気がします(笑)
続きまして、、
とーっても可愛い雑貨を出品していただいている いわいあいみ さんです。

全て手作りで、スプーンやお箸に顔が描いてあります。
これで食事したらとーっても楽しいでしょうね。
お箸は2本合わせると色んな顔ができるようになっていたり、こだわりの一点モノです。
続きまして、、Plastic Soul Band(プラスティック ソウル バンド)のCDを置いています。

プラスティックソウルバンドさんは「吉祥寺から世界へ!」を合言葉に活動されている6人組バンド。
吉祥寺や池袋など様々なところでライブもやっています。是非CD聞いてみてください。
続きまして~
イラストレーターのHALKAさん。

HALKAさんは学生さんながら、あのFEWMANYのコンテストで大賞を取った女の子。
なんと! 電車の中で・・ボールペンで描いているとの事。びっくりです。ツワモノです。
ポストカードとレターセットはとっても綺麗なので是非実際に見てみてほしい作品です。
続きましてー
イラストレーターの がみ さんです。

がみさんは、めちゃめちゃラブリーな動物や子どものキャラクターを描いている方で、
今回はCAFE ZENONに合わせてフキダシをデザインした作品も置いてくれました。
イラストの通り、ご本人もホンワカ系男子です。
クリスマスカードや豆本、お名前キーホルダーなどがありますので見てみてください。
続きまして。。
のりこっちさんの吉祥寺研究会です。

これは、吉祥寺の美味しいお店を紹介したりしているいわゆるタウングルメ本。
なのに、漫画仕立てだったり、超豪華有名人達からの応援メッセージなど
ビックリするような内容が面白いです。
3巻まであるので、1冊ずつ読んで吉祥寺散策してみてください♪
最後に、センターウォールプロジェクトにも参加してくれている feebee さん。

日本のみならず世界で評価を受けている方で、外見のみならず内面の美しさや強さをテーマに
女性イラストを中心に描かれています。かっこいいっす。
feebeeさん自身もこの絵から飛び出したような素敵な方です。
今回はポストカードやステッカー、キーホルダーなどを置いて頂きました。
ということで、CAFE ZENONのレンタルボックスはこれからもドンドン増殖予定です。
定期的に様々なクリエーターさんがお目見えすると思いますので、
ご来店の際は是非注目してくださいね♪